本記事では、横溝参悟の登場エピソード(アニメ・漫画・映画など)から重要回を厳選。
以下のエピソードを押さえることで、横溝参悟の人物像や背景、これまでの歩みが把握できる。
活躍を効率よく知りたい人や、名シーンを振り返りたい人に役立つ。
【このキャラクターの登場エピソードを漏れなく確認したい人へ】全登場回リストはこちら
目次
横溝参悟のポイント
横溝参悟は静岡県警捜査一課の警部で、双子の弟・横溝重悟とは対照的に、温厚で生真面目な性格を持つ。
毛利小五郎を深く尊敬し、「小五郎の一番弟子」を自称。キャリア組の有能な刑事ながら、小五郎の推理に頼りすぎる一面もある。
また、早とちりしやすく、妖怪や悪霊を極端に怖がるなど、抜けたところも。
注目ポイント
【双子の刑事】弟・重悟とは正反対の温厚な性格
【自称・小五郎の一番弟子】強い尊敬心を抱き、推理に頼りがち
【抜けた一面】早とちり・妖怪や悪霊を極端に怖がる
横溝参悟の重要回
「仏滅に出る悪霊」
【48巻File4-8】アニメ415-417話
弟の横溝重悟と共演する貴重なエピソードであり、容姿が瓜二つという双子の特性が捜査に活かされる。
霊の話題になると過剰に怯える彼の怖がりな一面も描かれている。
「密室にいるコナン/謎解きするバーボン」
【78巻File8-10】アニメ705-706話
横溝参悟は毛利小五郎から安室透を「一番弟子の探偵」と紹介され、「自分が一番弟子だと自負していたんですが」と困惑する。
「コナンと平次の鵺伝説」
【90巻File10-11/91巻File1-3】アニメ872-874話
横溝参悟の怖がりな一面が描かれる回。
伝説の魔物・鵺が現れるとされる村で殺人事件が発生し、恐怖から冷静さを欠いた大袈裟な対応策を取ってしまう。