本記事では、若狭先生の登場エピソード(アニメ・漫画・映画など)から重要回を厳選。
以下のエピソードを押さえることで、若狭先生の人物像や背景、これまでの歩みが把握できる。
活躍を効率よく知りたい人や、名シーンを振り返りたい人に役立つ。
【このキャラクターの登場エピソードを漏れなく確認したい人へ】全登場回リストはこちら
若狭先生のポイント
※ネタバレ注意
以下、キャラクターの正体について言及。
若狭留美はコナンの副担任で、ドジでおっとりした性格を装うが、時折冷徹な本性をのぞかせる。
資産家の元ボディーガードで、コナン随一の武闘派ながら実力を隠している。
「17年前の真相」など、天才棋士と資産家の死を扱うエピソードは、黒の組織との因縁や彼女の過去を知るうえで必見。
【裏の顔】冷徹な策略家で武闘派
【組織との因縁】資産家と棋士の死
若狭先生の重要回
「牧場に墜ちた火種」
【99巻File4-7】アニメ1053-1054話
若狭先生が少年探偵団や安室透とともに牧場へ行き、事件に巻き込まれる。
安室透をも凌ぐ戦闘力を発揮し、彼女の強さが際立つエピソード。
また、彼女が大切にしている将棋の駒が鍵となり、謎に包まれた過去の事件が少しずつ紐解かれていく。
「宮野明美のタイムカプセル」
【101巻File1-3】アニメ1093-1094話
灰原哀の実姉で、黒の組織と関係があった宮野明美に関するエピソード。
若狭先生が灰原の本名を聞いて表情を一変させるシーンがあり、彼女が何らかの理由で灰原の存在に注目していることがわかる。
「探偵団と二人の引率者」
【103巻File6-8】アニメ1148-1149話
少年探偵団の引率で海水浴場を訪れた若狭先生と沖矢昴が、互いの素性を探り合う。
彼女は灰原哀の正体を疑う様子も見せる。
回想シーンで赤井秀一の父親との接触も。
「騎士は見ていた」
【104巻File1-3】アニメ未収録話
後述の「17年前の真相」とあわせて、若狭先生と黒の組織との因縁のきっかけとなった事件の真相が明らかになる。
「17年前の真相」
【104巻File4-7】アニメ未収録話
「騎士は見ていた」から続く話で、若狭先生を最も重要な回である。
資産家と天才棋士が死亡した事件から17年後、彼女は組織との直接対決を果たす。
その中で、小林先生を盾にするなど、手段を選ばない冷酷な姿勢を見せる。