各キャラの「全登場回リスト」と
必見エピソードを厳選した「重要回リスト」はこちら>>>

【コナン】本当に使える長野の聖地ガイド!アクセスや旅程のポイントまで

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト等)が含まれています。

名探偵コナンの最新映画『隻眼の残像』。

今作の舞台は長野県でしたね。

コナン『隻眼の残像』の舞台に出てきた場所を知りたい!

映画を見て長野に行ってみたくなったけど、1日で回れるか気になる

という方へ向けて、この記事では

など聖地巡りで実際に役立つ情報をまとめました。

営業時間の短い場所や、本数の少ない路線など、旅の注意点までまとめてありますので、長野旅行の参考にしてください。

いろいろ調べるのがちょっと面倒だな…

という方も、このページを見れば聖地巡礼に必要な情報はすべてわかります。

また長野に加えて「日比谷公園」など、映画に登場した東京の聖地もまとめてあります。

「長野まで行けない!」という東京近郊在住の方も、ぜひ近場だけでも聖地巡りを楽しんでください。

コナン聖地関連記事こちらもどうぞ!

※本記事には一部「隻眼の残像」のネタバレがあります。映画視聴後の閲覧をおすすめします。

目次

【コナン】長野の聖地を巡るモデルルート

まずは、長野の聖地を巡るモデルルートからざっくりとご紹介します。

旅程を組む際の注意点や各所の営業時間は、次の章から詳しく説明していきます。

【コナン】長野の聖地を巡るモデルコース
長野駅
引用:JRE MALL Media

小五郎と長野県警の待ち合わせ場所・ロータリーの如是姫(にょぜひめ)像も必見!

長野県警

決定的なシーンで登場した10階の食堂も利用できます!

善光寺
佐久平駅

コナンが盗聴器を付けられた駅。灰原が眺めていた「幸せの鐘」もあります

国立天文台野辺山

今回のコナン映画のメインとなった聖地です

ここだけは要注意!旅程を組むポイント&注意点

巡礼ポイント①長野県警の建物内に立ち寄りたいなら平日のみ

長野県警は、映画に登場した1階ホールのほか、食堂も一般利用可能です。

県庁閉庁日(土曜・日曜・祝日)は立ち入れないので、長野県警内を見学したい方は平日に行きましょう。

青山剛昌先生も食べたという「カツ定食」がおすすめ!

巡礼ポイント②小海線の電車のダイヤに要注意

野辺山天文台の最寄駅・野辺山駅までの小海線は、1時間に1本しかありません。

あらかじめダイヤをしっかり確認して旅程を組んでおくことが必須です。

映画でのコナンと蘭のように、タクシーでも移動できなくはないですが、料金は覚悟しておきましょう…。

巡礼ポイント③長野駅周辺or謎解きイベント開催のホテルが◎

長野駅周辺のホテル

1泊するなら、長野駅周辺がおすすめです。

長野県警や善光寺へのアクセスがよく、小綺麗なビジネスホテルがたくさんあります。

ホテル タングラム斑尾

また、立地は少し離れますが、コナンとのコラボ謎解きイベントを開催するホテルも。

「失われたゴールド・ウェストの財宝 inタングラム斑尾」を開催するホテル「タングラム斑尾」の詳細は以下のリンクからどうぞ。

夏休み限定企画とのことなので、家族やグループでイベントに参加するのも楽しそうですね。

長野の聖地はどこ?アクセス・営業時間も

長野駅

引用:JRE MALL Media

小五郎たちと長野県警の刑事たちが落ち合った如是姫(にょぜひめ)像のある広場は、JR長野駅善行寺口(西口)にあります。

公式サイト
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1105.html

アクセス
東京駅から北陸新幹線で約90分

当サイトの運営と広告について
【当サイトについて】
当サイトは、名探偵コナンに関する非公式のガイドサイトです。

すべてのコンテンツは、名探偵コナンの履修をサポートし、コナンワールドをより深く理解するための手引きとなることを目的としています。

運営者は名探偵コナン検定1級を取得。


【広告について】
当サイトの運営費用は主に広告収入で賄っており、広告が多く表示されることがあります。

サイトの維持・運営のため、ご了承ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次